ドリフェスにすばるがでる!そう最初に聞いたとき、バックは?何歌うの?が最初にでてきて。
そして、今は別の道をあゆんでいる3ピースと一人のことを思い出した。
今でも3ピースみて、彼らのオリジナルもたくさん聞いてるのに、やっぱり、さがしてしまうのは、ピアノ。
miwa
ゴールデンボンバー
加山雄三さんのバンド
等でてきてセットチェンジするたんびにドキドキ。
テーブルが置かれ、赤いバンダナがひいてあり、その上にマイク
バックにたくさんの楽器
かな?
って
おもったら、YOKANさん登場。みなれたよこの師匠。うん、まちがいない。くるね。
他の方は上手からなぜか、すばるは下手から。
私、下手よりのお席だったの。
そんなささいなことがうれしい。
ちなみに帰りも下手からお帰りになりました。
そうそう、スタンバッてるとき、上手のステージサイド席から、黄色い声。
セトリは
インスツルメンタル(すばるはブルースハープ)
すばるのブルースハープ。こんなに長くやるのってお初?
顔が恐い。緊張しすぎてるよ。笑
ズッコケ男道
やっぱりね、みんなが知ってる曲。もちろん、アレンジは違いつつも、でも、原曲のルーツは残しつつ。これは、あおっぱなも一緒です。でも、なんだろ、∞のライブだとがっつり踊りたいのに、なぜか手がでない。
あおっぱな
あーーー。個人的には、パス。おなかいっぱいな曲なのに…お友達とは無責任かな?なんていってたのに。そっか、丸のドラマの主題歌だった。大人の演出だね。ボーイズオンザラン!
記憶(新曲です)
歌詞が、すばるだったな〜たぶん、違うけど、
すばるのイメージな曲。
この曲の途中から、うーん、なんか違和感。
ライオン
大好きな曲なの。うん、フェスでライオンは、あり!
でも、すばるの目が、顔がどんどん、不安げにみえて…
なんだろ?この曲ってバックが∞じゃないとやっぱり、いけないのか?それとも、いろんな緊張がほぐれ、不安への階段がみえたのか?
もう、いままで見たことないくらいに汗で顔が濡れ。
見据える顔。ツアーで見た顔とはちがうんだよね
愚か者
これ、JROCK、思い出さずにいられない。
先輩への敬意に、この曲の前にあの分厚いファー付きの革ジャンを脱ぎ、ティーシャツに
脱いでもシャツがしっとり、しぼれそう。
スローバラード
ごめんなさい。
これ、うたってほしくなかった。
ほんとうに、個人的な想い。
すばるは、すばるなの。だから、もう、歌わないで…
レイニーブルース
ここで、ようやく、あたしの気持ちが持ち直した。
イントロ始まってもなんの曲かまったくわからず、ジャジーな、ブルースっぽい感じもあり、青海のテントできいた、ワッハッハーを思い出す。
せつないレイニーがさらに、せつなくて、
消え入りそうで…
涙、こぼれる……
パワフルな声量もよいけど、ひさしぶりに聞いたなすばるの優しい,声。
オモイダマ
これは、一転パワフルすばる。
でも、この歌詞が今ステージに立っているすばるとリンクして、
レイニーとは違う、せつなさと、怖さと、彼の迷いを見てしまった気が…
おわってから、絶賛してる方もいて、うん、きっとすてきな時間を与えてくれたと思う。
でも、あたしの前の数列はこのときだけ空席だったり、座ったり。ま、しかたない。おかげですばるまで最前列のような感じで見れました。
手をのばしたら、君が消えそうで、ふわっと、目の前にみてるものの現実と空想がわからなくなり、のばせなかった右手。
きょうのやすば
なんにも触れてなかった。
今日がメンバーとの仕事でよかった。
個人的には、カバーじゃなく、どうせなら、ぜんぶ∞の曲でもよかったんじゃないか?なんて、おもってますが、そこは、すばるの想いと大人の事情もあるんでしょうね〜。
すてきなライブでした。
そして、もう戻ってこない日々も再確認させられました。
前を向く
スポンサーサイト